fc2ブログ

山口県下関市の総合建設業「株式会社 野口工務店」スタッフブログ

野口工務店スタッフが日々の出来事を綴っています。

≫ EDIT

会社の近くの可愛いポスト

こんにちは 廣岡です。

先日、通勤時に本社前(下関市役所前でもあります)のいつもの郵便ポストがこんなことに…

ポスト幕

????と思っていると、

その日はどうやら新たに生まれ変わったポストのお披露目のセレモニーが予定されていたようです。
そして、お披露目されたポストがこちら 
      
ポスト正面

【せきまる】がデザインされた水色のポスト、珍しくてかわいいですっ!!!
ポスト上
ちなみに、みなさんは【せきまる】って名前をご存じでしたか?
下関市のメインキャラクターで、ご当地名物「くじら」と「ふく」を模した公式キャラクターです。

市の発表によると、この「せきまるポスト」以下の市内5ヶ所に設置されているそうですよ。
 下関市役所玄関(下関市南部町1-1)当社前です
 歴史博物館(下関市長府川端2丁目2−27)
 赤間神宮鳥居横(下関市阿弥陀寺町4−1)
 下関郵便局の前(下関市竹崎町2丁目12−12)
 勝山郵便局の前(下関市秋根南町1丁目6−23)

本社前のポストに郵便を出しに行くのが楽しみになりました
みなさんもお近くの「せきまるポスト」を探して、ご利用になってみてはいかがですか?

ちなみに、本社最寄り唐戸商店街の近く、中之町郵便局前には、下関出身プラインドランナー道下美里さん の功績を称え、記念に作られたゴールドポストもありますよ。
ご興味のある方はこちらも散策して見つけてみて下さい

以上、廣岡でした

| NOGUCHI | 18:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無事故無違反コンテスト


こんにちは、吉田です

以前のブログでご紹介しましたが、
野口工務店で参加していた<無事故無違反コンテスト150>

150日間のチャレンジ期間 (2022/7/4 ~11/30)を終えて、結果が発表されました

(→以前の記事:安全運転


今回、参加者30名が全員、無事故無違反でした


安全運転者の証としてSDカードをいただきました。
こちらのカードを提示すると各所でお得な割引等が受けられます。

SDカード


気の緩みは事故の元。
気を引き締めて、引き続き安全運転を心掛けていきたいと思います

では、また!

| NOGUCHI | 12:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

築友会青年部 新年会

こんにちは、富永です。

コロナ禍で中止が続いていた、築友会青年部 新年会を3年ぶりに源平荘にて行うことが出来ました!

1週前の築友会の新年会が中止になっており、少し気が引けるところもありましたが、
築友会の役員の方からも背中を押していただきました。

また、抽選会では、10,000円分の商品券や海鮮詰め合わせセットなどの景品がありました!(*'▽')
役員が3連続で当選するハプニングもありましたが…(笑)

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ご参加された皆さんもお楽しみいただけたのではないでしょうか。


そして、ありがたいことに、築友会青年部は今年度予定していた行事をすべて行うことが出来ました。
今後も行事が無事に行えることを願うばかりです…(´-ω-)人

以上、富永でした(ノω・、`)

| NOGUCHI | 03:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寒い冬


こんにちは、藤田です

寒い日が続いていますね
いつもブランケットを膝にかけて仕事をしているのですが、あまりの寒さに数日前から2枚目を追加しました


それぐらい寒い日々を過ごしている中、ついに雪が積もりました
弊社の3階からも市役所前の芝生が薄っすら積もっているのが見えました

20230206 雪③



下関はなかなか雪が積もることがないので薄っすら積もっているだけでも十分驚いていたのですが、

なんと
山口市のとある現場ではこんなにも雪が積もっていたみたいです

20230206 雪⑤


山口県の風景とは思えないですよね、、、
「北海道の雪景色だよ」って言われたら信じてしまいそうです

20230206 雪④




お正月やおでんなど冬ならでは楽しみも多いですが、暖かい春が待ち遠しいです

以上、藤田でした

| NOGUCHI | 16:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2023年になりました


あけましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します


こんにちは、竹中です。
2023年の目標は 『新しいことを始める』 です!
何を始めるかは・・・考え中です


さて、本年1発目のブログは施工中のマンションをご紹介します

クレイルシティ山口黄金町 (山口市黄金町) 
好評分譲中 ☞ 販売ホームページ

アーデントEST伊倉新町 (下関市伊倉新町)
好評分譲中 ☞ 販売ホームページ

アーデント彦島福浦 (下関市彦島福浦町)
1/14より分譲開始 ☞ 販売ホームページ



アーデントEST伊倉新町の現場では、4階床の配筋工事をしておりました~!
配筋が完了したら、コンクリートの打設を行います

IMG20230112170703.jpg

IMG20230112170725.jpg



この現場には入社1年目の社員も配属されています
初めてのマンション現場で戸惑いながらも頑張っているようで
チャキチャキと現場を動き回っていました♪

IMG20230112171004.jpg



4月頃にはモデルルームもOPENするようです
部屋の様子を3Dで体感できるバーチャルモデルルームなど、
販売HPも充実していますので、ぜひチェックしてみてください


それでは、また~

| NOGUCHI | 15:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

良いお年をお迎えください😊

皆さん こんにちは。
12月も終盤となり、キラキラのクリスマスもあっという間に過ぎ去ってしまいました。
みなさんの元にからのは無事届きましたでしょうか?

今年も早いもので残すところあと僅か。新年を迎える準備を進めなくては
ということで、会社近くの唐戸商店街へ注連飾りを求めて出かけました。

        正月出店

    正月出店2

この時期商店街の道沿には、手作りの輪飾りなどを扱う出店があるのですが、
年々その数は減少していて、とうとう今年は一軒しかお店が出ていませんでした
多くはご高齢のために出店を止められているのだとか
輪飾りなどを購入し、「来年も来るから、元気で続けてね」とお店を後にしました。
来年もまた唐戸商店街におばちゃん手作りの正月飾りを買いに行こうと思います。

最後になりましたが
本年もご高配を賜り誠にありがとうございました。
明年が皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。


ひろおかでした

| NOGUCHI | 22:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年のクリスマスツリー

こんにちは、吉田です

年末まであと約2週間となりましたね。
1年があっという間でびっくりします


さて、今年も野口工務店の工事現場に
クリスマスツリーが設置されました


去年は南部町の現場に設置されていましたが…
さて、今年はどこでしょう?

ツリー1

今年の設置場所は・・・伊倉新町です!

「アーデント伊倉新町五番館新築工事」の現場になります。
※アカマツ興産さんと明屋書店さんの間です。

ツリー3


大通り沿いなので、目にしやすい場所にあります。
ぜひお近くを通った際にはご覧くださいね!

ツリー2

青く光る「野口ツリー」を見た方、来年もきっと良い年になりますよ♪

では、また!

| NOGUCHI | 13:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社では下記の期間につきまして年末年始休業とさせていただきます。

ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

年末年始休業期間
  令和4年12月30日(金) ~ 令和5年1月4日(水)

| NOGUCHI | 10:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グループホームやすおかの里 お祓い

こんにちは、富永です。

先日、生野神社にてグループホームやすおかの里のお祓いを執り行いました。
施主様のご意向で地鎮祭を行わないこととなったので、イレギュラーですが当社のみでの安全祈願です!

私もイレギュラー?で久しぶりの写真撮影です(笑)
神社でするので、現地で地鎮祭を行うのと違って降神/昇神の儀がなかったり、御神楽があったり等の違いがありました!

*清祓の儀
(現場の土を持ってきて、塩・米等を撒いて清めました。)
s-09 清祓の儀

*神楽
s-12 神楽

普段と形は違いましたが、変わらず安全第一で施工いたします!

以上、富永でした(ノω・、`)

| NOGUCHI | 03:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スポーツ

こんにちは、藤田です

まだ11月上旬ですが、寒い日が増えましたね、、、
換気の為に開けている窓から入る風に日々震えてます


そんな冬の訪れを感じている中、レクリエーションを行いました!
約3年ぶりの開催となる今回は、バドミントンやバスケ、バレーなど各々がスポーツを楽しみました。

20221105スポーツレク②


私はバドミントンをしたのですが、開始早々に疲れ果てて後半はずっと休んでいました、、、
久々に運動をすると体力の衰えを実感します

一方でお子さんと一緒に参加してくださった方もいて、終始元気な姿にほっこりしました


参加してくださった皆さん、ありがとうございました
今回参加できなかった方も次回はぜひ参加していただけると嬉しいです!

20221105スポーツレク①


以上、藤田でした

| NOGUCHI | 12:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT