作ってみました!
こんにちは、吉田です。
少し前から流行っている「ダルゴナコーヒー」をご存じですか?
牛乳の上にコーヒーのホイップをのせた飲み物です
SNSでよく見かけるので調べてみると、
元々はマカオで昔から飲まれていた飲み物。
今年に入って韓国でブームになったことをきっかけに日本でも流行りだしたようです
作り方がとても簡単そうなので、早速作ってみました
【作り方】
1.容器にインスタントコーヒー、砂糖、お湯を入れる。
※コーヒー:砂糖:お湯=1:1:1の比率
今回、コーヒー:砂糖:お湯を各大さじ2杯で作りました。
2.材料がホイップ状になるまで泡立てる。
ハンドミキサーがあると早いです。私はラテ用のミキサーを使用。

3. グラスに入れた牛乳の上にクリームを乗せて完成。

牛乳はホットでもアイスでもお好みで。
今回はホットにしたので、上のクリームが下の層に混ざった感じになりました。

かき混ぜて飲んでみました。

割と濃厚なので、飲み物というよりはスイーツ感覚の重さがあります。
今回の配分では少し濃厚過ぎたので、途中で少しお湯を足して飲みました。
キャラメルマキアートやカフェモカなど、甘い飲み物が好きな方にはおすすめですよ
簡単なので、自宅でのカフェタイムにぜひお試し下さい
では!
少し前から流行っている「ダルゴナコーヒー」をご存じですか?
牛乳の上にコーヒーのホイップをのせた飲み物です

SNSでよく見かけるので調べてみると、
元々はマカオで昔から飲まれていた飲み物。
今年に入って韓国でブームになったことをきっかけに日本でも流行りだしたようです

作り方がとても簡単そうなので、早速作ってみました

【作り方】
1.容器にインスタントコーヒー、砂糖、お湯を入れる。
※コーヒー:砂糖:お湯=1:1:1の比率
今回、コーヒー:砂糖:お湯を各大さじ2杯で作りました。
2.材料がホイップ状になるまで泡立てる。
ハンドミキサーがあると早いです。私はラテ用のミキサーを使用。

3. グラスに入れた牛乳の上にクリームを乗せて完成。

牛乳はホットでもアイスでもお好みで。
今回はホットにしたので、上のクリームが下の層に混ざった感じになりました。

かき混ぜて飲んでみました。

割と濃厚なので、飲み物というよりはスイーツ感覚の重さがあります。
今回の配分では少し濃厚過ぎたので、途中で少しお湯を足して飲みました。
キャラメルマキアートやカフェモカなど、甘い飲み物が好きな方にはおすすめですよ

簡単なので、自宅でのカフェタイムにぜひお試し下さい

では!
| NOGUCHI | 08:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑