夏の入浴に★
こんにちは、吉田です。
夏に向けて暑くなってきましたね
夏場はついついシャワーで済ませたくなりますが、湯船推奨派として、今日も入浴ネタを
ちょっと面倒でも湯船に浸かると疲労の取れ具合が違うので、
私は夏場でも湯舟派ですが、入浴剤によっても疲労回復度が高まるよう感じています
冬場の入浴剤は、「塩・清酒・重曹」が中心でしたが、
最近のお気に入りは、エプソムソルト
何年か前に流行ったので、聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。
この名前から塩だと思われそうですが、
エプソムソルトの成分は、海水から取れる「硫酸マグネシウム」です。
イギリスのエプソムという街で発見され、塩のように見えるのでこの名前が付けられたようです。
こんな感じです

*硫酸マグネシウの特長*
ミネラル成分であるマグネシウムを体内に吸収することで体を芯から温めてくれます。
また、血行が良くなるので、むくみの解消や、筋肉痛や打ち身などの痛みをやわらげる効果も期待されています。
そして、硫酸マグネシウムに含まれる塩類が肌表面のタンパク質と結合することで膜を形成しますが、この膜が熱の放出を防いで、入浴した後も長い時間にわたり保温効果を発揮するそうです。
この保温効果が深い睡眠にもつながり、不眠気味の方にもオススメのようです。
私が使っているのは、こちら
ネットで購入できます。

私が使ってみてすぐに感じたのは、「発汗作用」です。
湯船に浸かってすぐに汗が噴き出てきます
汗がしっかり出るので、体のだるさがすっきりとれます。
その日の睡眠も良いような気がします
乾燥肌にも効果があるようで、お肌がしっとりするのはすぐに実感できました
体調を崩しやすい夏の体調管理にも良さそうなので、
しばらく続けてみようと思います
ではまた!
夏に向けて暑くなってきましたね

夏場はついついシャワーで済ませたくなりますが、湯船推奨派として、今日も入浴ネタを

ちょっと面倒でも湯船に浸かると疲労の取れ具合が違うので、
私は夏場でも湯舟派ですが、入浴剤によっても疲労回復度が高まるよう感じています

冬場の入浴剤は、「塩・清酒・重曹」が中心でしたが、
最近のお気に入りは、エプソムソルト

何年か前に流行ったので、聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。
この名前から塩だと思われそうですが、
エプソムソルトの成分は、海水から取れる「硫酸マグネシウム」です。
イギリスのエプソムという街で発見され、塩のように見えるのでこの名前が付けられたようです。
こんな感じです


*硫酸マグネシウの特長*
ミネラル成分であるマグネシウムを体内に吸収することで体を芯から温めてくれます。
また、血行が良くなるので、むくみの解消や、筋肉痛や打ち身などの痛みをやわらげる効果も期待されています。
そして、硫酸マグネシウムに含まれる塩類が肌表面のタンパク質と結合することで膜を形成しますが、この膜が熱の放出を防いで、入浴した後も長い時間にわたり保温効果を発揮するそうです。
この保温効果が深い睡眠にもつながり、不眠気味の方にもオススメのようです。
私が使っているのは、こちら

ネットで購入できます。

私が使ってみてすぐに感じたのは、「発汗作用」です。
湯船に浸かってすぐに汗が噴き出てきます

汗がしっかり出るので、体のだるさがすっきりとれます。
その日の睡眠も良いような気がします

乾燥肌にも効果があるようで、お肌がしっとりするのはすぐに実感できました

体調を崩しやすい夏の体調管理にも良さそうなので、
しばらく続けてみようと思います

ではまた!
| NOGUCHI | 12:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑