人をダメにするストレッチグッズ
こんにちは、吉田です。
秋を感じる間もなく、冬が到来して、一気に寒さが増してきましたね
つい先日、私は秋のイベント「健康診断」が無事終わったところですが、
反省点もあり、健康管理には更に気を付けようと思っている今日この頃です。
健康管理といえば、日々のストレス解消やメンテナンスが大切ですよね
先日、TVを見ていたら、「サタデープラス」で、女優のかたせ梨乃さんが、
【かたせ梨乃をダメにするストレッチグッズ】をランキング形式で紹介していました。
どれも日々の疲れに効きそうなストレッチグッズでとても魅力的でした
ランキング5位からご紹介しますね。
<5位>『AG Core Stretch』
ふくらはぎやモモの後ろ側を伸ばしてくれるストレッチグッズ。
下半身の裏側をしっかりストレッチできます。

参照➡AG Core Stretch
<4位>『コジット』 首ゆらスマホ対策ストレッチャー
首を乗せて寝転ぶだけで首の後ろや側面をマッサージ。
頭を左右に揺らしたりするだけの簡単ケアが自宅でできます。

参照➡『コジット』首ゆらスマホ対策ストレッチャー
<3位>『京阪紙工』 脚軽~ル
ダンボールの組み立て式のふくらはぎストレッチャー。
傾斜が付いたダンボールに乗って、前屈をしたりしてストレッチできます。
ふくらはぎの筋肉を伸ばしたり固くなった足首のケアに最適。

参照➡『京阪紙工』脚軽~ル
<2位>『Tech Love』 ネックストレッチャーPRO
首専用のストレッチグッズです。
首に巻きつけて使い、手動のポンプでエアーを送り込み、首の隙間をサポート。
フィット感でてスマホやPC作業で傾き疲れた首を伸ばしてくれます。

参照➡『Tech Love』 ネックストレッチャーPRO
<1位>スマートフラフープ
落ちないフラフープ。
付属の重量ボールを本体のレールにセットし、腰を回すだけ。
お腹を刺激して、腰回りのストレッチになります。

参照➡スマートフラフープ
みなさんは何か気になるグッズはありましたか?
私は、特に2位のネックストレッチャーと、4位の首ゆらスマホ対策ストレッチャーが欲しいなぁと思いました
デスクワークなので、首と肩が死滅状態・・・。
これを使ったら気持ちよくて、確かにダメになりそうです。
一旦、購入検討リストへ
オススメグッズが増えてきたら、いつか「吉田をダメにするランキング」をお披露目するかもしれません(笑)
では、また!
秋を感じる間もなく、冬が到来して、一気に寒さが増してきましたね

つい先日、私は秋のイベント「健康診断」が無事終わったところですが、
反省点もあり、健康管理には更に気を付けようと思っている今日この頃です。
健康管理といえば、日々のストレス解消やメンテナンスが大切ですよね

先日、TVを見ていたら、「サタデープラス」で、女優のかたせ梨乃さんが、
【かたせ梨乃をダメにするストレッチグッズ】をランキング形式で紹介していました。
どれも日々の疲れに効きそうなストレッチグッズでとても魅力的でした

ランキング5位からご紹介しますね。
<5位>『AG Core Stretch』
ふくらはぎやモモの後ろ側を伸ばしてくれるストレッチグッズ。
下半身の裏側をしっかりストレッチできます。

参照➡AG Core Stretch
<4位>『コジット』 首ゆらスマホ対策ストレッチャー
首を乗せて寝転ぶだけで首の後ろや側面をマッサージ。
頭を左右に揺らしたりするだけの簡単ケアが自宅でできます。

参照➡『コジット』首ゆらスマホ対策ストレッチャー
<3位>『京阪紙工』 脚軽~ル
ダンボールの組み立て式のふくらはぎストレッチャー。
傾斜が付いたダンボールに乗って、前屈をしたりしてストレッチできます。
ふくらはぎの筋肉を伸ばしたり固くなった足首のケアに最適。

参照➡『京阪紙工』脚軽~ル
<2位>『Tech Love』 ネックストレッチャーPRO
首専用のストレッチグッズです。
首に巻きつけて使い、手動のポンプでエアーを送り込み、首の隙間をサポート。
フィット感でてスマホやPC作業で傾き疲れた首を伸ばしてくれます。

参照➡『Tech Love』 ネックストレッチャーPRO
<1位>スマートフラフープ
落ちないフラフープ。
付属の重量ボールを本体のレールにセットし、腰を回すだけ。
お腹を刺激して、腰回りのストレッチになります。

参照➡スマートフラフープ
みなさんは何か気になるグッズはありましたか?
私は、特に2位のネックストレッチャーと、4位の首ゆらスマホ対策ストレッチャーが欲しいなぁと思いました

デスクワークなので、首と肩が死滅状態・・・。
これを使ったら気持ちよくて、確かにダメになりそうです。
一旦、購入検討リストへ

オススメグッズが増えてきたら、いつか「吉田をダメにするランキング」をお披露目するかもしれません(笑)
では、また!
| NOGUCHI | 12:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑